こう言うのもあれですが、ちょっとフォロワーさん向けでお知らせということで簡単に。
最近、ちょっとアレでTwitterの電話番号認証を解除してしまって、再登録ができなくなってしまいました…。
万が一、凍結した時、現状の電話番号では認証ができなくなりました…。
こういう時はもう新規でTwitterはこれ以上は作らない方がいいということもわかりました。
最近は社会情勢も色々と変わっている以上、Twitter社の運営も変わっているのも仕方がないのです。
それで、今後は私のTwitterの運用方針をまとめていきたいと思います。
1:基本的には全アカウント低浮上に運用します。主に趣味の話題のことを中心に発信します。時々リプライもしますが以前と比べると低めにします。
2:もし、全アカウントがロックされた場合、最悪の事態に備え、近々電話番号を変更したいと思います。時期に関しては非公開アカウントのツイートを見てください。
3:DMは引き続き運用はしますが、スパム扱いされないように不要なDMはできる限り控えます。とは言え、原則は低浮上の運用はツイートと変わらずです。
4:いいねやリツイートはこれまで通りの運用です。気になるものには積極的に反応しますが、全てお答えできない場合もありますのでご了承願います。
5:このまま続けられるといいのですが、万一全てのアカウントのロックされ、凍結された場合は、アカウントを変えずにTwitterは完全引退します。
その場合は各種ブログとホームページ、Tumblr、それにpixiv、ブクログにて活動を続けたいと思います。
長年Twitterをやっていますが、電話番号認証ができなくなったのはとても困りました…。
万一アカウントロックされた場合はちょっと見守って欲しいです。
なるべくそうしないでおきたいのが私の理想です。
一応ですが、楽しいことは引き続きやっていきたいので今後ともよろしくです。
関連リンク(ブログサイト)も一応ですが貼っておきます。
こちらにも近々記事を載せておきますがどんな内容になるかは未定です。当はてなブログとアメブロを中心に更新する予定です。
あとはTumblrも気ままにできたら写真やイラスト更新もしたいな。あとは上記のpixiv、ブクログ、読書メーターも。
また何か追加がありましたらこの記事にて書いていく予定ですのでよろしくです。
2020年10月22日追記:
一応、10月1日から電話番号を変えて再認証できるようにしました。
今度は無闇に変更は避けるようにしておきたいです。。^^;
0コメント